月間1万PV突破。ブログど素人がここまでやってきた事と今後の展望。
どーもこんにちは。
台湾マスターです。
こちらは暖冬ですね。今日も昼は20℃超えています。ただ朝と夜の気温差があって、朝は12℃とかなんで、まだまだパッチが手放せません。
さて、この「台湾マスター的ブログ」を立ち上げてだいたい10ヵ月半になります。
なんでブログなんか始めたのか?
今だに決定的な理由を見いだせないでいますが、自分の台湾での体験を文章化して後代に残し資産にしようというのが正解かもしれませんし、実際自己紹介には確かそんなことを書いていたと思います。でも、小遣い稼ぎにやってみようというのも正解かもしれないし、ライティングスキルを磨こうというのも正解かもしれません。このブログを通して将来的に新たなビジネスを模索しようというのも正解かな。
でもまあぶっちゃけ
そうだ京都、行こう
的なノリで始めたというのが本音です。
自分で言うのもなんですが
全くもって意味不明ですね。
重大事件発生
そんな意味不明な台湾マスター的ブログですが、
1月25日午前10時ごろ、単月(1/1-1/25)で1万PVを突破しました。
PVというのはページビューの略で、月間1万PVというのは1ヵ月に1万ページを読者の皆様に読んでいただいているということです。
私のブログの1ページ当たり(1記事あたり)平均文字数は3,100文字くらいなので、1万PVというと
31,000,000文字
読まれているということです。天文学的数字にかぎりなく近い数字だと思います。
日本人の平均読書スピードは1分間に600文字ほどらしいです。
ということは私のブログが1ヵ月足らずで
51,667分、つまりは861時間
も読まれていることになります。
1ヵ月30日しかないのに、まさかの36日分の時間を皆様から奪っていることになります。数学ができない私は考えれば考えるほどよくわからなくなりますが、30日しかないのに36日分の時間を奪っている。非常に哲学的ですね。
というか、平たい話、私は時間泥棒ですね。私は「モモ」の灰色の男のごとく、皆さんの貴重な時間を巧妙な手口を使って奪っているんです。読んだことない本なので、これ以上言及できないのが悔しいですが、とにかく私は時間泥棒を働いています。
皆さん、気づいてください。目を覚ましてください!貴重な時間を私のこんなへんてこなブログに奪われているんですよ。
とまあ、このままいくと話がわけわからん違う方向に脱線していくので、話をPVに戻します。
1月はあと6日あるので最終的には1万2千PVくらいでフィニッシュになるんでしょうかね?もしかしたら10記事くらい突然なんの前触れもなくバズって10万PVとかになるかもしれませんが、まあそんな妄想はおいといて、ブログど素人の私がここまでやってきたこととか、今後の展望について今日は書こうと思います。
ワードプレスでブログを立ち上げる
ブログといえばいろんなサイトがサービスを提供していて無料で利用できますよね。アメーバだったり、gooブログだったり、シーサーだったりと、まあ本当に色々あるわけです。
私もブログを始めた当初は1週間くらいかな?シーサーで書いてましたが、本格的にブログに挑戦しようと思い
ワードプレス
でブログを立ち上げることにしました。
私は特にパソコンに詳しいわけでもなく、ワードやエクセルやパワーポイント等、ビジネスツールが使える程度で、プログラミングとかとは全く縁がないずぶの素人です。
素人にはワードプレスを立ち上げる人はハードルが高いといわれていますが、ワードプレスの立ち上げ方をGoogle先生に聞けばなんとかなります。いろんなサイトで丁寧に詳しく説明されていますので、その通りにやればいいだけです。
簡単に言うと、
評判の良いエックスサーバーでサーバーを借りて、そこにワードプレスをインストールすれば終わりです。
確かに初期設定とかは面倒くさかったと思いますが、やり方をググって指示通りにやれば1日でなんとかなると思います。
仕事でパソコンを使用している人なら、だれでもできる所業ですよ。実際、私もできましたしね。
でも、スマホばかりでパソコンを使ったことがないという新人類の若者だったらきついかもしれません。その場合はcoconalaっていうスキルのフリマみたいなサイトで「ワードプレス」って打てば、代行でサイト作成や設定してくれる人がたくさんみつかるので、coconalaに登録して、代行屋さんに依頼すればいいと思います。
下にリンク貼っておきますので、ここからcoconalaに登録し依頼してみてください。
私の場合は、すべてグーグルで検索して見つけた「ワードプレス立ち上げサイト」を参考にして立ち上げましたので、これこれどうやるの?とか聞かれてもわかりませんし、何も調べずに新しくサイトを立ち上げるなんてことは全くできません。
当時はとにかく必死でサイトの指示通りにしたことしか覚えてなくて
設定やらなんやらかんやらよくわからない
というのが正直なところですが、今のところなんとか運営できています。
皆さんも興味があれば是非ワードプレスでブログ立ち上げてみるといいですよ。
エックスサーバーにしても、ワードプレスにしても、私は非常に満足しています。
ブログ内の記事について
このブログには現時点でこの記事を含めて131記事あります。社会、経済、株、中国語、観光、時事、小噺、雑記、釣行と計9つのカテゴリーがありますが、だいたい台湾にまつわることを書いています。
ごくまれに全く関係ない記事もあったりしますが、こじつけでもいいので台湾にまつわる記事を書こうと努力しています。
ダントツで読まれている記事
このサイトでダントツで読まれている、閲覧数の一番多い記事は
「ダメ。ゼッタイ。臭豆腐の歴史とにおいの原因、そして作り方について。」
という記事です。
超個人的な目線で書いた記事ですが、ダントツでトップの閲覧数を誇ります。皆さん、台湾に来るとあのイヤーなニオイが気になるんでしょうね。
今日も台湾人の同僚から
臭豆腐は美味しい!食うべきだ!
と恫喝されましたが、拒絶しました。
人間の食うものではないです。アレは。
全く読まれていない残念な記事
続いて、載せる必要があるかわかりませんが、閲覧数を少しでも増やしたいので、全く人気のない記事について告白します。それは、
という記事です。
台湾で民事裁判を傍聴するなんてかなりレアだろ??と思ってPART1の記事の次に続編として上の記事を書いたんですが、読者さまはあまり興味がないようです。
まあ、よくよく考えたら、傍聴マニアで尚且つ台湾旅行が好きな人なんてあんまりいないでしょうからね。単に需要がないんでしょうね。
文字数が一番多い記事
上記でこのブログの1記事あたりの平均文字数は3,100文字ほどと書きました。一番文字数の多い記事はどれなのか調べたところ、
という記事であることが判明しました。文字数は7,256文字です。
それなりに時間をかけて書いた記事ですが、悲しいかな、全然読まれていません。
まあ、私もそうなんですが、長文すぎる記事って見た瞬間に
もうええわ。お腹いっぱい。
ってなっちゃうんですよね。現代人は忙しい。もっと読まれる記事を書こうと思います。
文字数が一番少ない記事
逆に文字数が一番少ない記事を調べたところ、
という記事で、387文字だそうです。
だそうです、って他人ごとみたいですが、ブログ書き始めたばかりの時期で、まったく内容の無い時事ニュースの記事ですね。
今読み返すと顔から火がでるくらい恥ずかしいライティングスキル。削除してやりたいくらいですが、まあ思い出として残しておこうと思います。
反省点と今後の展開
反省点としては、ブログを立ち上げて初めていただいたコメントが「ダメだし系」のコメントで、記事内容で読者さまを不快にさせてしまったことですね。みんなに好かれる内容の記事を書くのは難しいですね。(日本人が台湾で感じる違和感ランキングTOP5!それおかしくね?を参照)
あと、もともとは台湾経済、社会、中国語の情報を充実させようとしていたのですが、中国語カテゴリー内の記事が全然増えないことです。これも反省しないとだめですね。
でも、中国語って記事のアイデアが全っ然浮かばないんですね。私は自慢じゃないですが中国語については誰にも負けないと自負しています。でも、中国語について
何を書けばいいのか?
どんな記事が好まれるのか?
まったくわからないんですね。あと、そういう語学系のサイトは本当に充実していますので、頑張ろうというモチベーションがわかないっていうのもあります。
逆に、中国語に関する質問を頂けると記事を書くモチベーションがちょっと上がるかもしれないので、中国語について質問があればぜひコメント下さいね。
あと反省しないといけないのは、不定期更新ということでしょうか。もともとは1日1記事、1ヵ月30記事を目標にしていましたが、
そんな時間とれるかいな。
というのが本音で、現在では1週間によくて2記事、1ヵ月に8記事書ければいい方ではないでしょうかね?
もっとも、私は脳たりんで記事を書くのにものすごい時間がかかるので、今後はもっと頭を回転させ、更新頻度を上げれるよう頑張ろうと思います。ただ、頭を回転させすぎるとストレスで髪がもっと少なくなるので、そこんところはうまく調整しながらやろうと思います。
基本的にこのブログのメインターゲットはビジネスパーソンと勝手に設定させてもらっているので、今後も台湾の有力企業の情報や、社会情勢についての内容を充実させ、合間合間にどうでもいい流し読みできるような記事を挟んでいこうと思います。
終わりに
今回は1万PV突破ということで、慣例としてこんな記事を書きました。ひとえに皆さんの時間を巧妙な手口で奪った上で達成した数字ですので、申し訳ない気持ちもありますが、ここは素直に
ありがとう。謝謝。サンキュー。
と述べさせていただこうと思います。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
台湾マスターでした。
-
前の記事
台湾に旅行で来たら買っておきたい【萌髪566】。髪、悩んでますか? 2018.12.28
-
次の記事
台湾のスクーター事情と改造マフラー装着の爆音スクーターにうんざりする件。 2019.02.24
コメントを書く