マジメな話題から笑える小噺まで。ニッチな台湾を紹介します。

台湾の温泉とかプールの靴箱と脱衣所の距離が気になる件。

台湾の温泉とかプールの靴箱と脱衣所の距離が気になる件。

どーもこんにちは。

台湾マスターです。

気温もだいぶ涼しくなって、そろそろ温泉が気持ちよくなる季節ですね。

さて、台湾に住んで長いですが、いまだに気になることがあります。

それは、

台湾のプールとか温泉の靴箱と脱衣所の距離

です。

ちょっと何言ってるかわからない。

と思う方が大多数だと思いますが、今回はこの記事を通して私のちょっとした不満を紹介したいと思います。

Advertisement

台湾には温泉が多い。

日本と同じく、台湾には温泉がたくさんあります。

日本人旅行者も知ってる有名どころで言うと、台北近郊の北投温泉であったり、陽明山であったり、金山であったり、烏来であったり。

とにかく、温泉が多いです。

で、大まかに言うと、

台湾北部の温泉は全裸で入れる公衆浴場が多く、中南部に行くとほぼ水着着用の温泉になります。

(もちろん貸し切りの個室の場合は別です)

日本の公衆浴場やプールの脱衣所

日本の一般的な温泉やプール等、脱衣所のある施設は、基本的に中に入る際に玄関で靴を脱いで、脱いだ靴を靴箱にいれますよね?

中学の頃、美術の成績が「5」だった私が図で表現するとこんな感じ。

日本の建物には「玄関」というすばらしい設計が施されていて、玄関で靴を脱いで、そのあと一段上がって各フロアを行き来するような造りになっています。

玄関がないような山の上の天然温泉や市民プールとかでも、靴箱の手前に木のスノコがあったり、プールの場合はプラスチック製のスノコがあったりして、まずスノコの手前で靴を脱ぎ、スノコに上がってから靴箱に靴を収納しますね。で、そのスノコは部屋の内部と連結されていて、足を汚すことなくフロアへ移動できるような設計になっています。

台湾の住居の特徴

押さえておくべきポイントとして、

台湾には玄関がありません。

語弊が生じたらいけないので、もう少し詳しく説明すると、日本のようなフロア面から一段下がった「玄関」というものは一般的にはありません。

なので、

「玄関」はリビングと一体化しています。

※台湾の住居、特にアパートやマンションの場合、家のドアを開けたらすぐにリビングです。

なので、家のドア側に玄関に値するような靴脱ぎ場程度のスペースがあります。そこで靴を脱いで、靴箱に靴を収納します。

或いは、家の入り口、すなわちマンションであれば共用スペースアパートであれば階段の踊り場に靴箱を置いて、そこで靴を脱ぎます。で、

ドアを開けたらいきなりリビング!

というような家も多いです。下で紹介している591のサイトで住居の写真が見れますので、知りたい方は下の記事を参照してください。

台湾の公衆浴場やプールの脱衣所

上記で説明した通り、台湾の建築物は基本的に一段下がった「玄関」という造りはないので、これは公衆浴場もプールも同じです。

上図の通り、靴箱から脱衣所までフラットであり、玄関を介すことなく、靴を脱いだらその場で靴箱に靴を入れて、その足で脱衣所に向かう必要があります。

私がここで着目したのが、

靴箱と脱衣所までの距離です。

Advertisement

靴箱と脱衣所までの距離の何が問題なのか?

ここまで書いて、私が言いたい不満をご理解いただけますでしょうか?

靴箱から脱衣所まで微妙に2~3歩ほどの距離があって、脱衣所に行くにはどうしても土足エリアに足を着地せざるを得ないんです。

靴脱いだあと、素足or靴下履いてる足で土足エリアを通って、脱衣所に行くのは非常に苦痛だということです。そして脱衣所から靴箱に行くのもまた然り。

想像してみてください。

今、温泉に到着しました。

靴箱前に到着。

靴を脱いで靴箱へ入れる。

靴脱いだ足は土足エリアに着地せざるを得ない!!!

土足エリアに足を着地させ、そこを歩いて脱衣所へ。

気分を害する。

そして次のシチュエーション。

気持ちよく温泉につかったあと、服を着替えて帰り支度を整えます。

脱衣所から出る。

素足で土足エリアを歩き、靴箱へ。

げんなりする。

靴を靴箱から取り出し靴を履く。

帰る。

考えてみてください。

土足エリアを歩く=足の裏にうんちの成分や、その他汚染物質が付着する可能性大!!

ということです。

上の記事にも書きましたが、台湾の道端には犬のうんちがよく落ちています。そして、お世辞にもきれいな道路ではなく、檳榔のカスが落ちてたり、生ごみが落ちていたりします。

台湾で生活するということは、そういう場所を歩くということです。すなわち、靴の裏にはそういういろいろな汚染物質が付着している可能性がものすごく高いんです。

なのにですよ、靴を脱いだ後、土足エリアを素足で歩いて脱衣所にいかないといけないんです。

なんて日だ!!!

ってなりますよね。私はそこまで潔癖症ではないですが、これについては、

耐え難きも耐えれず、忍び難きも忍べない

のです。

仕方がないので土足エリアはつま先立ちしてバレリーナのような華麗な姿勢でで脱衣所に向かいます。足の接地面積を考慮に入れた場合、これが汚染を最低限に抑えるベストな方法だと、私は考えています。

それでもやはり、台湾の温泉やプールに行くたびに自分の足の裏の衛生状態がめっちゃ気になります。特に、温泉やプールから帰るときに特に嫌な気分になります。

せっかくきれいになった足が土足エリアで汚されると考えただけで不快になります。

でもこれは日本人的な考えなんでしょうね。

台湾人はわりとなんの拒絶反応もなく、ガンガン裸足で土足エリアを歩いています。

小さいことは気にしない。

ですね。

私の会社も一応土足厳禁で、靴箱で靴を履き替えてから中に入ります。一段下がっているタイプの玄関ではないので、土足エリアで靴を脱ぎ、靴箱に靴をなおして、スリッパに履き替えて中に入るんですが、女子社員も平気で土足エリアに足を着地させて靴を履き替えています。

バレリーナ体勢の人は見たことありません。堂々と着地してます。

なんならスリッパを履かずにそのまま素足で廊下を渡ってオフィスエリアまで歩いていく女子もいます。しかも靴下は履いていないので、裸足で歩いてるんです。

そらあ、会社内は外よりもキレイですが、それでもスリッパを履いてトイレをして、そのスリッパのままオフィスを行き来してるんですから、地面はある程度汚染されているはずです。

なのになのに、素足でぺたぺた歩いている女子がいます。

台湾人の女子も非常に男前です。小さいことは全然気にしません。

あっぱれ。

ですね。

台湾の温泉やプールの経営者に一言申したい。

建物の構造上、日本式の玄関は作れないでしょうから、

靴箱と脱衣所の間に、スノコを置いてください!!

お願いします。

で、

スノコと脱衣所の間にスリッパを置いてくれればベストです。

そして、スノコを置いている理由がわからず、そのスノコに土足で上がっちゃう人も出てくるでしょうから、靴箱前や入り口に「スノコに土足で上がるべからず」ってでかでかと掲示してくれればもう最高です。

私のように土足エリアを素足で歩くことに抵抗がある人は世の中にたくさんいると思います。少なくとも、日本人で違和感を感じているのは私だけではないはずです。

スノコがあるだけで「リピート率」が確実に上がります。私はそういう「スノコ付き」の温泉やプールに行きたいです。私は足の衛生にものすごく気をつかう特殊な人種なんです。

グーグルマップのクチコミとかに「ここの温泉はスノコがあります」とか「ここのプールはスノコがあって衛生的」のようなコメントが書いてる温泉やプールがあれば、私は優先的にそのような場所を選びます。そしてリピーターになります。

なんならこのブログにて紹介させていただきます。

台北の温泉には日本人もたくさん行くでしょうから、台北の温泉オーナーさんには是非とも「スノコ」を導入してもらいたいです。

終わりに

今回の記事は、単なる私の不満になってしまいました。

長く住んでていまだに慣れないのが土足エリアを素足で歩いて脱衣所に行くことです。足裏が気になって気になってしょうがないんです。

それを考えただけで温泉行く気も失せるくらいです。

もしこの記事を読んで下さっている台湾で温泉やプールを経営されているオーナーさんがいて、この記事をきっかけに「スノコ導入」した方がおられましたが、是非「問い合わせ」から私にご連絡ください。私がこのブログにて宣伝させていただきます。

ただ、現時点では弱小ブログなので広告効果はあまり期待できません。

以上

台湾マスターでした。