台湾株の個別銘柄を調査!業績・証券コード・信用取引・配当など。
どーもこんにちは!
台湾マスターです。
いやー、株というのは非常に難しいですね。
特に今年に入ってからは値動きが激しく、先がなかなか読めません。また、アメリカと中国の貿易戦争がドンパチ始まってからは本当に操作が難しくなりましたね。
私は基本的に長期投資のスタイルなんでそこまでは気にしませんが、トレンドの移り変わりが激しく選定が難しいですね。
さて、以前に「必見!台湾株の購入方法と情報収集ノウハウについて」という記事を書き、台湾株の購入方法について説明しました。
大好評をだったので、今回は台湾株の個別銘柄の調査方法について詳しくお伝えしようと思います。保存版です。
テクニカルしか見ないという方なら別でしょうが、基本的には株を購入する前にその企業情報を調べますよね?
株をやっていなくとも、サラリーパーソンであれば企業情報の調査というのはよくしますよね。
株を買うにしてもしなくとも、
業績はどうなのか?儲かってるのか?将来性はあるのか?配当はあるのか?PBRは?PERは?
等々、いろいろ調査するのはとても大事です。
日本の株を購入する前に会社四季報を読んで調査する方が多いと思います。
じゃあ台湾株はどうやって調べたらいいのでしょうか?
この記事では「Goodinfo!台灣股市資訊網」というサイトを利用した調査方法を画像を交えながら紹介いたします。
スマホとパソコンorタブレットを準備して2台体制で調査を開始しましょう!!
サイトにアクセスする
まず、「Goodinfo!台灣股市資訊網」にアクセスしてみましょう。
そうすると下のような画面が出てきます。
画像元:Goodinfoホームページ
ウェブデザイン的には一昔前のレトロな感じのサイトですが、情報はいつも最新ですのでご心配なく。
トップページには当日の加権指数のチャートが表示されています。
このサイトの一番上の「股票查詢」というところ個別銘柄を検索しますが、その前に台湾の証券コードにまつわる事情をご紹介します。
台湾上場企業の株式市場での呼び名と証券コード
台湾の有名企業の名称は知っているかもしれませんが、証券コードまではよくわからないですよね。また企業の正式名称と株式市場での呼び名は少し違ったりするので、株式市場での呼び名を知っとかないと銘柄情報を入手できない場合もあります。実際、台湾Yahoo!の株式情報のサイトでは企業の株式市場での呼び名を入力しないと情報が出てきません。
ビギナーにとって非常に不便なサイトです。
その点、今回紹介する「Goodinfo!台灣股市資訊網」というサイトはまだ優しくて、企業名の一部を入力するとその字が使われている企業の一覧が出てくるのでまだ良心的です。
例えば「鴻海」の「鴻」という字を入力すると、下のような候補企業がでてくるので便利です。
画像元:Goodinfoホームページ
いずれにしても、正しい証券コードさえ知っていれば企業の株式市場での呼び名なんか知らなくてもいいので、ここで有名どころの台湾企業の証券コードを紹介しておきます。
台湾有名企業の証券コード
日本名 | 証券
コード |
台湾名 | 株式市場
呼び名 |
分野 |
TSMC | 2330 | 台積電 | 台積電 | ファウンドリ |
UMC | 2303 | 聯華電子 | 聯電 | ファウンドリ |
ウィンボンド | 2344 | 華邦電子 | 華邦電 | メモリー |
ラーガン
プレシジョン |
3008 | 大立光電 | 大立光 | スマホレンズ |
鴻海(ホンハイ) | 2317 | 鴻海 | 鴻海 | EMS |
AUO | 2409 | 友達 | 友達 | 液晶パネル |
イノラックス | 3481 | 群創 | 群創 | 液晶パネル |
ヤゲオ | 2327 | 國巨 | 國巨 | 受動素子 |
エノコン | 6414 | 樺漢 | 樺漢 | 工業用PC |
ボルトロニックパワー | 6409 | 旭隼 | 旭隼 | UPS |
キャッチャーテクノロジー | 2474 | 可成 | 可成 | 筐体 |
ハイウィン | 2049 | 上銀 | 上銀 | 直動機器 |
メディアテック | 2454 | 聯發科技 | 聯發科 | IC設計 |
エクラテキスタイル | 1476 | 儒鴻 | 儒鴻 | アパレル受託 |
デルタ電子 | 2308 | 台達電子 | 台達電 | 電源装置 |
MSI | 2377 | 微星科技 | 微星 | パソコン |
台湾プラスチック | 1301 | 台塑 | 台塑 | 石油化学 |
リアルテック | 2379 | 瑞昱 | 瑞昱 | IC設計 |
ジャイアント | 9921 | 巨大機械 | 巨大 | 自転車 |
宝成 | 9904 | 寶成 | 寶成 | 靴 |
ペガトロン | 4938 | 和碩 | 和碩 | EMS |
ウィストロン | 3231 | 緯創 | 緯創 | EMS |
クアンタコンピュータ | 2382 | 廣達 | 廣達 | EMS |
エイサー | 2353 | 宏碁 | 宏碁 | パソコン |
エイスース | 2357 | 華碩 | 華碩 | パソコン |
コンパルエレクトロニクス | 2324 | 仁寶 | 仁寶 | EMS |
以上が日経新聞によく載る台湾の著名ないわゆる一部上場企業となっています。ほとんどがアップルに関連する企業ですね。
他にも上櫃と呼ばれる台湾のジャスダックに属する有名な企業もありますが、ここでは紹介しません。
この証券コードがわかれば、呼び名がなんであろうと間違いなく一発で「Goodinfo!台灣股市資訊網」のサイトで企業情報を調査できます。
個別銘柄を調査する
ではさっそく個別銘柄を調査しましょう!
上述したように、一番上の「股票查詢」という検索窓に証券コードあるいは企業名を入力します。今回は泣く子も黙る超優秀企業であるTSMCを例にして説明します。
TSMCの場合はここに「台積電」もしくは「2330」と入力します。
画像元:Goodinfoホームページ
そうするとこんな画面が出てきます。
画像元:Goodinfoホームページ
情報量がすごいので見た瞬間に
「もうお腹いっぱい」
ってなりそうですが、ここには宝物がたくさん隠れています。
すべての必要な情報がこの1ページに凝縮されています。
ひとつひとつ見ていきましょう!
当日の売買状況
画像元:Goodinfoホームページ
中国語の上に赤字で日本語訳を追記しました。一部はスペースの都合上、上と下交互に日本語訳を入れています。
ここで覚えておくべき点として、
台湾は株価が前日より上がれば赤色、下がれば緑色で表示されます。
プラスは赤、マイナスは緑です。
そして、台湾株の売買単位は1000株で統一されていおり、1000株を「1張」と呼びます。
2018年7月11日の出来高は19,855張なので、19,855,000株が取り引きされたことになります。
ちなみにTSMCは超優良企業なのでこのサイト独自の計算方法から算出されたTSMCの決算書(業績)の評価点は91点です。
個別銘柄情報
ここにその銘柄に関係する情報(ニュース)が表示されます。中国語がわかる人にはとても有用な情報ですが、わからない人は特に見なくても大丈夫です。気になればGoogle翻訳等を使って読めばいいかもしれないですね。翻訳精度はイマイチですが、だいたい何のニュースなのかはわかると思います。
画像元:Goodinfoホームページ
チャート
画像元:Goodinfoホームページ
この部分でチャート(K線圖)を確認できます。「K線圖」という文字の隣に日線/週線/月線/季線/年線という選択がありますが、これを切り替えることで異なる期間のチャートを見ることができます。
日線:デイリー
週線:ウィークリー
月線:マンスリー
季線:3ヵ月
年線:イヤリー
チャート内に移動平均線も月線(赤)/季線(オレンジ)/半年(緑)/年線(青)で表示されていますね。
その下は当日を基準とした20年間の株価の推移が記載されています。
10年前から157.6元も株価が上がっていることがわかります。10年前に買っていれば。。。。
主要三法人売買状況
これは三大法人の謎と台湾株式市場の特徴。全部話します。という記事内で詳しく説明しましたね。時間があれば読んでいただければと思います。
画像元:Goodinfoホームページ
原理は同じで赤はプラス、緑はマイナスです。
2018年7月11日のTSMC株は
外資が2,752張の売り越し。2連日の買い越しから売り越しに転じました。(連2買→賣)
投資信託は491張の買い越し。売り越しから3連日の買い越しです。(連2買→賣)
証券ディーラー(自営商)は2,320張の売り越し。買い越しから2連日の売り越しです。(買→2賣)
合計で4,581張の売り越し。2連日の買い越しから売り越しに転じました。(連2買→賣)
一番右に「持股比」とありますが、これは外資の「持ち株比率」です。TSMCの場合、外資が77.17%の株を牛耳っているということですね。
企業情報
画像元:Goodinfoホームページ
右に日本語訳をつけました。
信用取引残高(信用買い/信用売り)
画像元:Goodinfoホームページ
ここでのポイントを説明します。
融資=信用買い
融券=信用売り(空売り)
餘額=残高
一般的には
信用買い残↑信用売り残↓=株価上昇
信用買い残↓信用売り残↑=株価下落
のシグナルと考えられています。
※信用取引をするのはほとんど個人投資家
上図は2018年7月11日時点でのTSMC株の信用取引の結果です。
信用買い残が298張増え、信用売り残が58張減っています。(単位:1張=1,000株)
このことから、7月11日の時点でTSMC株については株価が今後上がるものだと考えられていたようです。
では実際どうなったでしょうか?
画像元:Goodinfoホームページ
7月27日の時点で244.5元と値上がりしています。7月11日の時点で220元でしたから半月ほどで10%程株価が上昇しました。
このように、信用取引残高の確認も株取引をするうえで重要な指標です。
そして次に大事なのが「券資比」です。
券資比 = 信用売り残÷信用買い残 X 100%
日本の貸借倍率とは逆の概念ですね。
TSMCを例にとると、2018年7月11日時点での信用売り残が1,027張、信用買い残が15,940張です。
なので、1027÷15940×100=6.44(%)
となります。
この「券資比」が高くなればなるほど、「空売り」が多くされていることになります。一般的には30%がボーダーラインとされており、30%を超えると大量の空売りが発生していることになり、逆を言えば将来の「買い圧力」となります。
個人投資家が空売りを仕掛けたものの、機関投資家(台湾で言う「法人」)が大量に買い付け、株価が下がらずに逆に上がった場合、当初空売りを仕掛けた個人投資家は損失を増やさないためにも、買い戻しせざるを得なくなる、すなわち「踏み上げ相場」が発生し、株価が急上昇することがあります。
台湾では基本的に年に2回、すなわち「株主総会日」開催前や「権利確定日」の前までに信用売りした株(売り建玉)を買い戻し、証券会社に返済しないといけない規定がありますから、株主総会日や権利確定日が近くなっても「券資比」が30%以上あるような株は「踏み上げ相場」が発生する可能性が高くなります。
なので、そういう株を見つけて予め仕込んでおいて、踏み上げ相場が発生した時に高値で売れば大きなリターンが発生する可能性が高くなります。
もっといえば、発行株数が少なく、流通量も少なく、そして「券資比」の高い株は株主総会前や権利確定日前に「踏み上げ相場」が発生する可能性が高くなる傾向にあるため、信用売りで空売りしている人は早めに買い戻す必要がありますし、踏み上げ相場を期待している人にとっては逆にチャンスとなる状況です。
この「券資比」を読み解けばある程度のトレンドが読めるようになります。
重要日程と配当
下がTSMCの2018年の重要日程と直近10年の配当状況の表です。
画像元:Goodinfoホームページ
以下が重要日程の日本語訳です。
重要行事曆:重要日程
董事会:取締役会
股東常會:株主総会
除息交易日:現金配当権利付最終売買日
除息基準日:現金配当権利確定日
現金股利發放:配当支払日
次に配当の状況ですが、
台湾では企業によっては現金配当以外にも株式配当もあります。
現金股利:現金配当
股票股利:株式配当
TSMCは2018年は1株あたり8元の現金配当のみで株式配当はありませんが、2009年には0.05元の株式配当を行っていますね。
現金配当の計算方法
TSMCの場合、2018年は1株あたり8元の配当だったので、基本単位である1張(1,000株)を所有していると計算式は以下となります。
8元×1,000株=8,000元
8,000元(日本円約29,000円)の配当を受け取れることですね。
株式配当の計算方法
TSMCの場合、2009年の株式配当は0.05元でした。台湾の額面株式は10元なので、基本単位である1張(1,000株)を所有している場合、計算式は以下となります。
0.05元÷10元×1000株=5株
5株の株式配当を受け取れるということですね。2009年のTSMC株の平均株価は55.5元だったので1張(1,000株)所有していると277.5元(約1000円)相当の株式を付与されたということになります。2018年7月27日現在の株価は244.5元なので、2009年当時から今までその100株を持ち続けていれば277.5元が1,222.5元(約4,400円)になったということです。
番外編:EMS大手ウィストロンの場合
TSMCの重要日程にはない日程がウィストロンには書かれています。
画像元:Goodinfoホームページ
董事會:取締役会
股東常會:株主総会
停券起日:信用売り停止開始日
停券迄日:信用売り停止終了日:
停券最後回補:信用売り最終返済日
除權交易日:株式配当権利付最終売買日
除權基準日:株式配当権利確定日
除息交易日:現金配当権利付最終売買日
除息基準日:現金配当権利確定日
現金股利放發:配当支払日
重要日程の下の「一年內申報轉讓紀錄」とは1年内の株式譲渡承認記録のことです。
外国人投資家が注意すべき点
台湾政府は外国人投資家が受け取る配当に対し一律21%の配当税を課しています。
2018年度のTSMCの配当の場合、外国人投資家が実際に受け取る配当は8,000元から21%引かれた6,320元(日本円約23,000円)となります。
今年TSMCは合計で2,074億元の配当を出しますが、外資が77%の株を持ってますから、そのうちの約1,600億元は外資がかっさらうことになります。
しかもたった21%しか配当課税されませんから、外資にとっては非常においしいです。外資に対し優遇しすぎとの意見がでていますが、そうでもしないと外資系は台湾株を買わなくなる可能性もありますから、政府としては仕方がないでしょう。
※2017年までは20%の課税でしたが、2018年からは21%になっています。
デイトレード統計
画像元:Goodinfoホームページ
この表がデイトレードの詳細となっています。
デイトレードの出来高(成交張數)が2,691張で、取引全体に占めるデイトレードの比率は13.55%です。
台湾株の売買には証券取引税が課税され、取引額の0.3%が税として徴収されます。
しかし、低迷する台湾株式市場の活性化を狙い、2017年4月28日から1年間、デイトレードに限り証券取引税を0.3%から0.15%に修正しました。その後、市場が活性化したことから2021年12月までこの特別税制が延期される運びとなっています。
※台湾では株の売却で発生した利益については課税対象となっていません。
役員及び社外役員の自社株保有数
画像元:Goodinfoホームページ
非獨立董監:社内役員
獨立總監:社外役員
全體董監:全体役員
持股張數:所有株数(1張=1,000株)
持股比例:持ち株比率
本月增減:当月の増減
質押張數:質権設定株数
質押比例:質権設定株比率
TSMCの場合、役員全体で発行株式の7.1%を所有しているということですね。
株式所有者別分布
画像元:Goodinfoホームページ
僑外投資:外資(外国機関投資家/外国人個人投資家)
本國個人:本国個人投資家
政府機構:政府機関
本國法人:本国法人
本國金融機構:本国金融機関
持股數排名:持ち株ランキング
人數:人数
持有股數:所有株式数
人均持股:1人当たり所有株式数
持股比例:持ち株比率
TSMCの場合、外資が80%に迫る株式を保有しています。外国投資機関からの評価が高いことが伺えますね。
一般的に外資の持ち株比率が高い企業の株は株価が安定しています。
所有者株数別分布上位3位
画像元:Goodinfoホームページ
TSMCの場合、1,000張(100万株)以上所有している人が1,437人もいます。比率的にいうとこれだけで全体の91.48%占めています。ほぼほぼ外資系機関投資家か法人でしょう。
1張~5張(1,000株~5000株)を保有している人が約15万5千人とのことで、これはほとんどが個人投資家ということがわかります。
月次売上高実績
画像元:Goodinfoホームページ
營收:売上高
年增率:前年比増減率
單月營收:単月売上
累月營收:累計売上
歷史排名:歴代ランク
創近期新高/新低:直近における最高記録/最低記録
連續增減:連続増減
TSMCの2018年の売上高はあまり芳しくありませんでしたね。直近4ヶ月で一番低い売上高です。
ただし、累計でいえば最高売上を達成しています。22年で最高の売上高を達成しています。
TSMCはやはりすごい企業ですね。
利益状況
画像元:Goodinfoホームページ
營收:売上高
稅後淨利:税引後純利益(当期純利益)
毛利(%):売上総利益(粗利)
營業利益(%):営業利益
個人的にはこの部分をよく見ます。
しかし、見るにつれてTSMCは本当に優秀な企業であることがわかりますね。売上総利益が50%を超え、純利益が35%を超えてますからね。昨年のEPS(1株当たり純利益)も13元以上です。
毎年莫大な設備投資を行っている結果、毎年他社を圧倒する業績を残していますね。
資産負債状況
画像元:Goodinfoホームページ
現金:現金
應收帳款:売掛金
存貨:在庫
基金投資:ファンド投資
負債總額:負債総額
現金流量(%):キャッシュ・フロー
キャッシュ・フロー状況
画像元:Goodinfoホームページ
營業活動:営業活動によるキャッシュ・フロー
投資活動:投資活動によるキャッシュ・フロー
融資活動:財務活動によるキャッシュ・フロー
其他活動:その他活動によるキャッシュ・フロー
本期增減:当期増減
現金餘額:残高
これを見ればすぐに優秀な企業であることは一目瞭然ですね。
ほとんどの年度で
営業キャッシュ・フローがプラス
投資キャッシュ・フローがマイナス
財務キャッシュ・フローがマイナス
となっています。
またキャッシュも増えていますね。素晴らしい。
取引統計資料
画像に直接日本語訳文をつけました。
画像元:Goodinfoホームページ
この表は2018年7月11日までの統計です。この時点では株価は昨年年末の最終営業日より下がっていますが、これを書いている時点(7月29日)では244.5元まで上がっています。
直近三年間の株価の統計
これは特に日本語訳をつけなくてもわかりますね。
融資=信用買いです。
画像元:Goodinfoホームページ
2018年7月現在、TSMCの株価が約240元なので、2015年8月24日の112.5元の時と比べると2倍以上になっていることがわかりますね。
あの時に買っていれば。。と思っている人は多いはずです。
歴代平均統計値
画像元:Goodinfoホームページ
これは上で出てきた資料で詳しく説明しており、内容が重複してますので、確認するぐらいでいい資料です。
終わりに
かなり長文になりました。
いやしかし、Goodinfo!というサイトは素晴らしいですね。
1つのページにこれだけの情報を載せているサイトは他にありません。これさえ見ればもうその企業についての全てがわかっちゃいますね。
このトップページ以外にも大量の情報がアーカイブとして載せられているので、企業調査や株の調査はこのサイトで完結すると言っても過言ではありません。
中国語がわからないと厳しいかもしれませんが、普段から四季報などを見ている人なら「数字」なんていうのは世界各国共通なんで、大体何を紹介しているか感覚でわかると思います。
台湾の上場企業の調査であっり、台湾株に興味があれば是非このサイトをご活用ください。
以上
台湾マスターでした。
-
前の記事
必見!台湾株の購入方法と情報収集ノウハウについて 2018.07.20
-
次の記事
設備投資に陰り?貿易戦争の影響は?台湾企業は大丈夫? 2018.08.09
コメントを書く